コンテンツへスキップ

【プロフィール】

2000年長崎県生まれ、23歳。上智大学在学。祖母が被爆者の被爆3世。高校時代から被爆地長崎を拠点に核兵器廃絶を求める平和活動に参加。大学進学と同時に上京後、「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」キャンペナーとして核兵器禁止条約を推進。日本の全国会議員の核兵器禁止条約へのスタンスを可視化するプロジェクト「議員ウォッチ」のリサーチャーとして活動しながら、被爆地の外でのアクションを更に広めるために東京を拠点とした「KNOW NUKES TOKYO」を設立、共同代表を務める。

3つのノーニュークス

私たちはビジョンに3つのノーニュークスを掲げています。
まず一つ目にいかなる核兵器の使用にも反対する「NO NUKES」。
そして2つ目にヒバクの今を学ぶを意味する「KNOW NUKES」。私たちは核兵器や原爆という言葉を聞くと1945年の広島や長崎を連想して矮小化しがちですが、今も核の被害は再生産され続けており、私たち全員が1万2000発以上の核兵器と共に生きています。私たち自身がこの問題の当事者であることを認識して、共に「ヒバクの今」を学べる空間を作ります。
最後に3つ目はより持続的で搾取しない社会課題解決の方法を模索することを目指した「KNOW NEW」です。従来の被爆者をはじめとした当事者が展開してきたボランティア中心の平和運動は人手と資金不足により限界を迎えています。被爆者のいない世界が確実に迫る中、彼らが展開してきた活動を絶やすことなくアップデートするために私たちは平和運動を自らの生業にします。

メディア出演(順不同)

コミュニティ(順不同)

KNOW NUKES
ヒバクの今を知るインフォグラフィックス

KNOW NUKES FORUM
飲み物やスイーツを片手に核のない未来を模索できる空間を東京の片隅に

国連でのスピーチ
2022年6月に開催された核兵器の非人道性に関する国際会議で日本の若者としてスピーチ
スピーチ全文はこちら↓

nakamura@know-nukes-tokyo.jp